日本経済新聞
|
「D-Dライン」動き活発 土井社民党党首/堂本さきがけ議員団座長 |
1997年10月 |
政治倫理問題や環境問題などの課題をめぐり、社民党の土井たか子党首と新党さきがけの堂本暁子議員団座長の与党の女性党首の連係プレーが目立っている。 佐藤孝行氏の総務庁長官就任に世論の批判が高まった9月15日。
12月の温暖化防止京都会議への対応に関しても、社さ両党は政治倫理問題と同様に共同戦線を張った。10月7日、今度は堂本氏の方から衆院議員会館内の土井氏の事務所を訪ね「与党内の協議を経ずに決まった温暖化ガス削減目標の政府案は納得がいかない」と持ちかけ、両党が共同で政府案の撤回を要求する姿勢を確認した。 土井、堂本両氏のつながりは89年の参院選にまでさかのばる。当時、TBSのディレクターをしていた堂本氏は土井氏の説得で参院選に出馬し、当選した。堂本氏目身が「土井さんがいなければ政冶家にはならなかった」と述懐するように2人の関係は「一種の師弟関係」(社民党幹部)に近いものがある。 「気持ちは常に通じ合っている」(土井氏) |