新しい時代の小売店をどう支えるか |
1998年05月22日 |
皆さま 堂本暁子です。 5月21日(木)経済・産業委員会参議院第42委員会室大店法を廃止し、「大規模小売店舗立地法案」「中心市街地活性化法案」さらに建設省から出されている「都市計画法の改正案」について、私は橋本総理大臣に質問をしました。以下はその質疑の内容です。 堂本: 総理にお願いしたいのは、中小の小売業の方たちに、今がチャンスなのだ、頑張りなさい、と総理大臣から声をかけて示していただくことです。なぜなら、中小小売店は弱者で大型店がくれば負けるのだ、という恐怖心が広がっているような気がするのです。そうではない。消費需要は個性化、多様化、高度化を求めており、このニーズに応えるのは大型店ではない。中小のお店のサービスが求められている、中小のお店が堂々と声を上げる時なのですと。さもないと、日本の生活文化が壊れてしまいます。 橋本総理: そのソフトに、という中に私はむしろ中小の小売りの皆さんに、地域社会の中で中小小売り業というものが果たしていく役割を見出して頂きたい、と今ご質問を伺いながら思いました。それぞれの地域の中には生活上の弱者というものが必ずあります。そうした方々の生活の便を支えるのは、まさに中小の小売りの方々の役割でありますし、そのキメの細かいサービスというものは、当然ながらそれぞれのお店の特色としても生きていくでしょう。 問題は、そういう行動を促しうるような基本計画というものが、プランニングとして出てくる、それを我々は受け止め、そして支援していくということで、その場合のソフトの重要性というご指摘は、これからも大事にしたいと思います。 |